「世界に一つだけの花を永遠に」
お家で楽しむ、手作りプリザーブドフラワー液のご紹介です。
本製品は、旬の生花から簡単にプリザーブドフラワーを作ることができる専用の加工液(脱水・脱色液)です。
【必ずご確認ください:作成時のワンポイントアドバイス】
プリザーブドフラワー加工液【脱水・脱色液】からお花を取り出したら、敷物やキッチンペーパーなどには置かず、そのまま濡れた状態ですぐにSF-B液(着色液)に漬け込んでください。
この工程を守らないと、脱水脱色された状態のお花が空気に触れて縮んでしまい、美しいプリザーブドフラワーが作れなくなります。キレイに仕上げるためには、この点がとても大切です。
また、SF-B液をご使用の際は、必ず付属の2液タイプ説明書をご確認のうえ、正しい手順で楽しく加工を行ってください。
脱水脱色の完了の目安は、お花が白くなっているだけでは不十分な場合があります。花の「萼(がく)」が変色した時点を、完全な脱水脱色のサインとしましょう。
(この情報は、花科学合同会社の手作りプリザーブドフラワー作成マニュアルに基づいています。)
20年以上にわたり、多くの方に親しまれてきた定番のプリザーブドフラワー液を、ぜひご家庭でもお楽しみください。
※本商品をご使用の際は、姉妹商品であるSF-B液(染色液)が必要となります。別途ご用意ください。
プロの先生方もご愛用のプリザーブドフラワー加工液で、あなたもぜひ一度、手作りプリザーブドフラワーの世界を体験してみませんか?
上手くできました!
プリザーブドフラワー作る時にはA液は必須なので、少し多めに買っておくと後々便利です。
問題ありません
短時間でもよく色が抜けます
市販のプリザーブドフラワーは高いので、自作でどこまで作れるかやってみたいと思います
色々試しましたが、結局こちらの液に戻ってきました。
200mlの少量サイズは割高なので、次は1Lにします。